連弾曲など
6手のための《ワルツ》(学生時代のプライベートな作品につき作品番号なし、1890年)
6手のための《ロマンス》(同上の理由により作品番号なし、1891年)
2台のピアノのための《ロシアの主題による狂詩曲》(1891年、モスクワ音楽院在籍中の習作につき作品番号なし)
組曲第1番「幻想的絵画」作品5(1893年)
1 舟歌 ト短調
2 夜――愛 ニ長調
3 涙 ト短調
4 復活祭 ト短調
4手のための《6つの小品》作品11(1894年)
組曲第2番作品17(1901年)
1 序奏 ハ長調
2 ワルツ ト長調
3 ロマンス 変イ長調
4 タランテラ ハ短調
2台のピアノのための《交響的舞曲》作品45
4手用の編曲
チャイコフスキー:バレエ音楽《眠れる森の美女》
グラズノフ:交響曲第6番
4手のための《イタリア風ポルカ》(作品番号なし、1906年)
独奏曲
幻想的小品集 作品3(1892年、第3曲と第5曲は1940年に改稿)
1 悲歌 変ホ短調
2 前奏曲 嬰ハ短調
3 メロディ ホ長調
4 道化役者 嬰ヘ短調
5 セレナード 変ロ短調
サロン的小品集 作品10(1894年、第5曲のみ1940年に改稿)
1 夜想曲 イ短調
2 円舞曲 イ長調
3 舟唄 ト短調
4 メロディ ホ短調
5 ユーモレスク ト長調
6 ロマンス ヘ短調
7 マズルカ 変ニ長調
楽興の時 作品16(1896年、第2曲のみ1940年に改稿)
1 変ロ短調
2 変ホ短調
3 ロ短調
4 ホ短調
5 変ニ長調
6 ハ長調
ショパンの主題による変奏曲 作品22(1903年)
10の前奏曲集 作品23(1901年~1903年)
1 嬰ヘ短調
2 変ロ長調
3 ニ短調
4 ニ長調
5 ト短調
6 変ホ長調
7 ハ短調
8 変イ長調
9 変ホ短調
10 変ト長調
ピアノ・ソナタ第1番 ニ短調 作品28(1907年)
13の前奏曲集 作品32(1910年)
1 ハ長調
2 変ロ短調
3 ホ長調
4 ホ短調
5 ト長調
6 ヘ短調
7 ヘ長調
8 イ短調
9 イ長調
10 ロ短調
11 ロ長調
12 嬰ト短調
13 変ニ長調
絵画的練習曲集《音の絵》作品33(1910年)
1 ヘ短調
2 ハ長調
3 ハ短調
4(削除、改作して作品39-6に)
5 ニ短調(削除されたが現在の版では復活)
6 変ホ短調
7 変ホ長調
8 ト短調
9 嬰ハ短調
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品36(1913年、改訂1931年)
絵画的練習曲集《音の絵》作品39
1 ハ短調
2 イ短調(「海とかもめ La mer et les mouettes 」)
3 嬰ヘ短調(「市(いち) La foire 」)
4 ロ短調
5 変ホ短調
6 イ短調(「赤ずきんちゃんと狼 Le chaperon rouge et le loup 」)
7 ハ短調(「葬列 Marche funebre 」)
8 ニ短調
9 ニ長調(「東洋風行進曲 Marche 」)
コレルリの主題による変奏曲 作品42(1931年)
オリエンタル・スケッチ(作品番号なし、1917年)
独奏用の編曲
バッハ:《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番》より
前奏曲、ガヴォットとジグ
アメリカ合衆国国歌《星条旗》 1918年
シューベルト:いずこへ(歌曲集《美しき水車小屋の娘》より) 1925年
メンデルスゾーン:スケルツォ(付随音楽《夏の夜の夢》より) 1934年
V.R.のポルカ(原曲はフランツ・ベーア作曲の《笑う小娘》) 編曲・出版1911年
ビゼー:《アルルの女》第1組曲より「メヌエット」 1900年、出版1950年
ムソルグスキー:ホパーク(歌劇《ソロチンスクの市》より) 1923年~1924年
チャイコフスキー:《子守唄》作品16-1 1941年
リムスキー=コルサコフ:《くまんばちは飛ぶ》(歌劇《皇帝サルタンの物語》より) 1931年ごろ
ラフマニノフ:歌曲《リラの花(ライラック)》作品21-5 1941年
ラフマニノフ:歌曲《ひなげし》作品38-3 1924年ごろ?
ラフマニノフ:シメオンの讃め歌(《晩禱》作品37-5) 1934年(未発表・未出版のまま)
クライスラー:愛の喜び 1920年、出版1923年
クライスラー:愛の悲しみ 1920年、1923年出版
0 件のコメント:
コメントを投稿